体がこっているときや疲れたときに頼りになる貼り薬。
20~50代の働く女性500名を対象に貼り薬への不満や悩みを調査しました
あなたはこの1年間、どのくらい
市販の貼り薬(湿布など)を使いましたか?
- 1週間に1回以上
- 1~2週間に1回
- 3~4週間に1回
- 2~3ヶ月に1回
- 4~5ヶ月に1回
- 半年~1年に1回

1回以上貼り薬を使っている
働く女性が貼り薬(湿布など)を
使うのはどんなときなのか
※複数回答可
貼り薬をよく使う場所
ランキング※複数回答可
- 4位以下のランキング
-
-
4位
背中:23%
-
5位
すね・ふくらはぎ:19%
-
6位
足首:18%
-
貼り薬を貼るタイミングは?
※複数回答可
仕事等で溜まった疲れ・痛みを就寝中にケアする女性が最も多いという結果に。
次点で「起きていて自宅にいる間」の回答が多いことから、就寝中・在宅中といった人と接する機会が少ないタイミングで貼ることが多いとわかる。
働く女性の自己メンテナンスとして
活躍する貼り薬。
実際に使う上で悩みやストレスはあるのか。
調査を続けました。
貼り薬を貼るとき、失敗したことはありますか?


貼り薬を
貼る際に
失敗した経験あり!
失敗した経験の内訳
※複数回答可
貼り薬に関する失敗・
ストレスの体験談
- フィルムをはがして
直ぐにぐちゃぐちゃになった(36歳・女性) - 寝る前に貼った貼り薬が、朝起きたら
どこに行ったか分からなくなった(27歳・女性) - 貼り薬をピンポイントでいい位置に貼れず、
何度も貼り直した(36歳・女性) - 貼り薬をきれいに貼れたのに布団に入って
すぐにはがれてしまった(46歳・女性) - うまく貼れず、ぐちゃぐちゃになったうえ、
髪の毛も巻き込んでしまった(35歳・女性)
- 調査概要
-
- 調査対象20~50代の働く女性500名 ※年代で均等割付
- 調査期間2017年10月26日(木)~10月27日(金)
- 調査方法インターネット調査
- 実査委託機関楽天リサーチ株式会社


ロイヒつぼ膏TMの特長
-
貼りやすい丸形。
貼りやすく、ピンポイントに効く、
直径2.8センチの丸形サイズ。
うれしい156枚入り。 -
辛口の温感刺激。
温感の刺激が、患部の血行を促進!
コリの芯に直撃するようなヒリヒリとした効き目感。 -
目立たない。よく付く。
肌になじむベージュ色。激しく動いてもはがれにくく、貼っていることを忘れてしまうほどの、貼り心地。
-
汚れない。
水に強く、耐久性のある、レーヨン布を素材に使用。ちょっとの汚れは寄せつけません。
ロイヒつぼ膏TMは
このマークが目印!